fc2ブログ

金沢八景駅(2017年4月)

いつも通る金沢八景駅ですけど、明るい時間にホームに降りるのは久しぶり。この日は逗子線に乗り換えて大船経由で小田原方面へ出張でした。

シーサイドラインの延長工事ですが、けっこう進んでるじゃないですか!
IMG_6948.jpg

国道16号線との交差分部も躯体の一部はできあがってますし、京急の八景駅直結部分もこの通りの進み具合。今の暫定駅では京急との乗り換えが不便なので、シーサイドラインユーザーにとっては完成が待ち遠しいでしょうね。

まだあと1年以上は掛かるのかな?
19:56 | 工事現場 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

2017年 3月 平作

衣笠山の工事進捗を見てきたついでに、平作側も確認してきましょう。

阿部倉トンネルから既に開通してる久里浜田浦線を走ってくると、行き止まりの「止まれ」のT字路に信号機が取り付けられてるじゃないですか。ここから100mほどは、もうすぐ開通するのでしょうか?
IMG_6876.jpg

信号機が新設されたゲートの反対側からは、工事が完了した区間に自由に入ることができました。これは開通間近かですね。
IMG_6877.jpg

その先は、多分この工事区間での最大の難所、ボックスカルパート工法の区間。けっこう出来てますね。
IMG_6880.jpg

そのボックスカルパート工法で作った道路の上です。ここは公園とかになるんでしょうか。
IMG_6881.jpg

その先にはさっき、衣笠山方面で見た工事が進んでる区間が見えました。
IMG_6882.jpg

この部分はまだ工事途中。
IMG_6883_20170312103312d70.jpg

この辺りだけ見ると、もうすぐ完成しそうなんですけどね。
IMG_6884.jpg

あと半年ほどでの完成は無理だと確信しました。開通は早くとも来年の今頃じゃないでしょうか。
11:51 | 久里浜田浦線 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

2017年 3月 衣笠山

県道久里浜田浦線、衣笠・平作間の未開通区間約1.2kmが、2017年度内に開通すると発表されたのは半年ほど前だったでしょうか。すると飛躍的に工事が進捗して、そろそろ完成に近づいてるのかと思い、ちょっと見てきました。

三崎街道の衣笠IC入口から横横方面に直進していくと、三浦縦貫道の入口の先に工事現場への入口があります。ここは何年も変わってないですね。
IMG_6886.jpg

ゲートの前の邪魔にならないところにDEMIOを停めて、ちょっと奥まで行ってみましょうか。
IMG_6904_20170312103642690.jpg

ゲートの脇に歩道があります。これも以前と変わりませんね。
IMG_6902.jpg

このあたりは2014年頃から3年ほど何も変わってません。
IMG_6887.jpg

ここは何かの建物の基礎工事が始まりそうです。
IMG_6901.jpg

100mほど歩いて振り返ったところ。車道の舗装工事以外は手つかず。歩道とか街灯とか。工事車両がスピード出さないように道路幅が制限されてます。
IMG_6900_201703121036379a7.jpg

これは以前なかったですね、道路工事で出てきた残土です。産業廃棄物として搬出されると思いますが、これどこに捨てるんでしょう?
IMG_6899.jpg

それにしてもすごい量ですね。
IMG_6898.jpg

車道舗装工事はここまで。これも3年前と変わりません。
IMG_6897.jpg

廃棄物置き場のその奥は、こんな区間が100mほど続きます。ここは整地まで、まだまだ時間が掛かりそうですね。そのあと法面工事もあるかもしれません。これじゃ17年度内の完成は絶対無理だと思います。
IMG_6896.jpg

ゲートから500mほど奥へ入ってきたら、意外にもこのあたりの工事は進んでますね。ちょっと柵越えて見てきましょう。
IMG_6895.jpg

おおっ、この辺りは車道も歩道も路面の基礎工事は終わり、舗装工事を残すのみ。街灯も付けるんでしょうね。
IMG_6894_20170312103629ff4.jpg

久しぶりに久里浜田浦線の工事状況を確認したら、奥の方はけっこう進んでましたね。家へ帰って調べてみると、予想外に地盤が軟弱でかなり遅れてるとのこと。もしかしたらここって、断層の真上じゃないでしょうか。葉山断層群の。

2017年9月の開通を目指してると云ってますが、それも無理じゃないでしょうか。

11:35 | 久里浜田浦線 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

生麦JCT(2017年 3月)

2017年3月18日、あと2週間で首都高横浜北線が開通します。その起点となる生麦JCTの状況を見てきました。東京行くとき通っただけですけどね。

大黒のJCTから大黒線を上っていくと、でかい看板が出来上がってます。白いシートで覆われていますけど、みなとみらい方面、新横浜方面、そして羽田方面との表示があるはず。今は羽田・大師方面しか行けませんけど。
IMG_6859.jpg

これもまだ運用開始前の電光掲示板。調整が終わると掲示板の周りの足場は撤去されるんでしょうね。
IMG_6860.jpg

「生麦JCT」の左側には、みなとみらい・横浜新道方面の横羽線下りの案内が、真ん中は新横浜・第三京浜、右側は横羽線上り方面の案内が表示されるはず。
IMG_6862_20170306230358c5f.jpg

ここの表示板の「羽田方面」は表示開始されてますね。左方面は横浜北線の本線と第二京浜へ降りるIC。
IMG_6863_2017030623040065d.jpg

横羽線下りから横浜北線へ繋がる連絡橋です。壁面の高さがあるのは防音のためでなく、事故があった場合でも他の道路へ影響しないように、だと思います。
IMG_6864.jpg

ここで、横浜北線から来た道と合流するんですね。横羽線との合流ポイントの道幅が、すごく広がりそうです。
IMG_6865_201703062304425d7.jpg

横浜ベイブリッジ開通直後、ここ大黒線上りはいつも渋滞してましたが、湾岸線が空港中央まで完成すると交通量は激減。横浜北線が開通すると、再び交通量が増えるんじゃないでしょうか。

しかし、ここ数年の道路開通には目覚ましいものがあると思います。神奈川県道の久里浜田浦線も開通が見えてきましたしね。
00:00 | 首都高 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

生麦JCT(2016年12月)

先日の日曜日のこと、家内が免許証更新なので、会社行く途中に二俣川に連れて行きました。それから東京方面へ向かうので、鶴ヶ峰から国道16号線走って和田町を左折して第二京浜国道。入江町を右折して久しぶりの第一京浜を上ります。

すると、首都高横浜北線の建設進んでますね。もう完成間近じゃないでしょうか。調べてみると、来年3月に第三京浜の港北ICまで開通するそうです。
IMG_6354.jpg

すごいですね、この橋脚スパンの長さ。
IMG_6355.jpg


大黒町入口を右折して生麦JCTの真下を走ってみましょう。
IMG_6356.jpg

この曲線の重なり、美しいですね。
IMG_6357.jpg

見てて飽きません。
IMG_6358.jpg

きたせん開通後に、僕が使う機会はあまりなさそうですね。港北ICのそばのIKEAにでも行きましょうか。
12:12 | 首都高 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑