忍野八海
山中湖畔をあとにして、次に向かったところは忍野八海。前回ここを訪れたのは2003年の夏だったので、何と13年ぶりの訪問です。だからどこにDEMIOを停めれば近いのか、記憶が曖昧。当時、うちにはデジカメなかったんで、少なくともPC内にその時の写真はありません。
「忍野八海まで3分」と表示されてる駐車場に停車。早朝のため駐車場の係員さんはいないんですけど、何と料金箱が置いてありました。この時間だったらタダだと思いますが、万が一「窃盗犯」にされても後で困るので、300円を投入。
それで、13年ぶりの忍野八海。昔とちっとも変ってないように思います。いい意味でね。韓国語や中国語の案内は確実に増えてますけど。

ここ忍野八海から見上げる富士山も美しいっ。

この池が一番美しかった。小さい池で、風があたらないためか、水面が鏡のようだったから。涌池って云ったかな?

空の青に水草の緑が調和してます。それに深みのある富士伏流水の青。

大きな白い錦鯉が2匹、悠々と泳いでます。よく見ると、普通の黒い鯉もいっぱい住んでます。

ここもやはり早朝に来るところですね。僕以外は熱心に写真を撮るオジサンふたり。あとは開店準備中の売店の店員さんだけ。実に静かな忍野八海です。

そうこうしてるうちに、時間は8時を廻りました。ぼちぼち、お客さんがやってきて、今日も賑わうんでしょうね。半数以上は外国人かな?
ここ忍野の湧水はどこへ流れていくんでしょうか、河口湖かな?その河口湖ってなに水系か調べてみたら、相模川水系だそうです。

忍野八海から一歩外れると、そこは忍野村の普通の田舎の風景。日本の風景ですね。白菜が美味しそう。

さあ、国道に戻って、本栖湖方面を目指しましょう。富士吉田のBP混んでないといいんですけど。

この先は河口湖・西湖・精進湖・本栖湖と、富士五湖を巡ってもいいんですけど今日の目的地は早川町なんで、樹海の中の国道を真っすぐ行きます。
「忍野八海まで3分」と表示されてる駐車場に停車。早朝のため駐車場の係員さんはいないんですけど、何と料金箱が置いてありました。この時間だったらタダだと思いますが、万が一「窃盗犯」にされても後で困るので、300円を投入。
それで、13年ぶりの忍野八海。昔とちっとも変ってないように思います。いい意味でね。韓国語や中国語の案内は確実に増えてますけど。

ここ忍野八海から見上げる富士山も美しいっ。

この池が一番美しかった。小さい池で、風があたらないためか、水面が鏡のようだったから。涌池って云ったかな?

空の青に水草の緑が調和してます。それに深みのある富士伏流水の青。

大きな白い錦鯉が2匹、悠々と泳いでます。よく見ると、普通の黒い鯉もいっぱい住んでます。

ここもやはり早朝に来るところですね。僕以外は熱心に写真を撮るオジサンふたり。あとは開店準備中の売店の店員さんだけ。実に静かな忍野八海です。

そうこうしてるうちに、時間は8時を廻りました。ぼちぼち、お客さんがやってきて、今日も賑わうんでしょうね。半数以上は外国人かな?
ここ忍野の湧水はどこへ流れていくんでしょうか、河口湖かな?その河口湖ってなに水系か調べてみたら、相模川水系だそうです。

忍野八海から一歩外れると、そこは忍野村の普通の田舎の風景。日本の風景ですね。白菜が美味しそう。

さあ、国道に戻って、本栖湖方面を目指しましょう。富士吉田のBP混んでないといいんですけど。

この先は河口湖・西湖・精進湖・本栖湖と、富士五湖を巡ってもいいんですけど今日の目的地は早川町なんで、樹海の中の国道を真っすぐ行きます。
| ホーム |
Comments
post a comment