清春芸術村の桜
韮崎から県道走って、途中の円野というところで甲州街道と合流。それで、台ヶ原中という信号を右折。おっ、14時45分じゃないですか。こりゃ、間に合わないかな?
ここはもうひとつの桜の目的地、清春芸術村のすぐそば。桜満開ですね、後でゆっくり桜見物しましょう。
長坂の翁の駐車場に到着したら14時52分。まだ何台も停まってるので、美味しい蕎麦食べられるかも。売り切れでないことを祈ります。それで、家内に「大丈夫か聞いてきて」と依頼してから、ゆっくりDEMIOを駐車。
すると家内がすぐに帰って「今日は貸し切りだって」 これには参った。
それじゃ、どこかほかのお蕎麦屋さんさがさなきゃ。長坂駅方面へ向かうと、正面には巨大な富士山。

桜見物はあとにして、まずはどこかでなにか食べましょう。できれば美味しい蕎麦。ということで、長坂駅前にやってきました。

でも、美味しそうなお店は1軒もありません。駅脇の立ち食い蕎麦屋さんさえ、臨時休業。日曜日の午後ですよ!
スマホで駅周辺のお店をいくつか探して行ってみても、ことごとく休業。しかたないので、セブンでオニギリ買って食べました。これまた種類少なかったですね。で、あまり好きじゃない鮭のオニギリを購入。家内も同じもの。
ちょっとお腹が落着いたので、清春芸術村の桜を観に行きましょう。
芸術村の入口にあった臨時駐車場にDEMIOを停めて、芸術村方面へ歩いて行きます。100mほどですけどね。すると、ソメイヨシノが満開です。

これがその芸術村の正門。

奥には南アルプスの頂。素晴らしいっ!

角度を南東方面にかえると、何と富士山!

家内と芸術村の周りをゆっくり一周歩いてみると、桜以外でも美しい花々。これ、ご近所さんの家の庭です。

改めて眺める、清春芸術村の桜と南アルプス。

ぐるっと、一周して正門まで戻ってきました。

青空に生えるソメイヨシノのピンク色。

このショットが一番美しいかな?青とピンク。

これで、今日のお花見は終了。家内は美味しい蕎麦食べるモードになってるので、スマホで美味しいお蕎麦屋さんを探してもらいながら、帰り道方向へDEMIOを走らせましょう。
ここはもうひとつの桜の目的地、清春芸術村のすぐそば。桜満開ですね、後でゆっくり桜見物しましょう。
長坂の翁の駐車場に到着したら14時52分。まだ何台も停まってるので、美味しい蕎麦食べられるかも。売り切れでないことを祈ります。それで、家内に「大丈夫か聞いてきて」と依頼してから、ゆっくりDEMIOを駐車。
すると家内がすぐに帰って「今日は貸し切りだって」 これには参った。
それじゃ、どこかほかのお蕎麦屋さんさがさなきゃ。長坂駅方面へ向かうと、正面には巨大な富士山。

桜見物はあとにして、まずはどこかでなにか食べましょう。できれば美味しい蕎麦。ということで、長坂駅前にやってきました。

でも、美味しそうなお店は1軒もありません。駅脇の立ち食い蕎麦屋さんさえ、臨時休業。日曜日の午後ですよ!
スマホで駅周辺のお店をいくつか探して行ってみても、ことごとく休業。しかたないので、セブンでオニギリ買って食べました。これまた種類少なかったですね。で、あまり好きじゃない鮭のオニギリを購入。家内も同じもの。
ちょっとお腹が落着いたので、清春芸術村の桜を観に行きましょう。
芸術村の入口にあった臨時駐車場にDEMIOを停めて、芸術村方面へ歩いて行きます。100mほどですけどね。すると、ソメイヨシノが満開です。

これがその芸術村の正門。

奥には南アルプスの頂。素晴らしいっ!

角度を南東方面にかえると、何と富士山!

家内と芸術村の周りをゆっくり一周歩いてみると、桜以外でも美しい花々。これ、ご近所さんの家の庭です。

改めて眺める、清春芸術村の桜と南アルプス。

ぐるっと、一周して正門まで戻ってきました。

青空に生えるソメイヨシノのピンク色。

このショットが一番美しいかな?青とピンク。

これで、今日のお花見は終了。家内は美味しい蕎麦食べるモードになってるので、スマホで美味しいお蕎麦屋さんを探してもらいながら、帰り道方向へDEMIOを走らせましょう。
- 関連記事
| ホーム |
Comments
post a comment