浄土平
料金所があったであろう場所を通過すると、上り勾配はさらにきつくなり、グングン標高があがります。おおっ、残雪の量がグッと増えました。

実に快適な天空の一本道。

きつい勾配を登ってきて、標高は1,600m。この高さまで登ってくると、道路の両サイドは雪の壁になりました。壁と云うには、ちょっと低いか。

浄土平らしい景色が見えてきました。もうすぐですね。

10時45分、磐梯吾妻スカイラインを走り始めて約20分でここまでやってきました。駐車場は500円だというので、スルーします。数時間停めて散策する気はありません。

浄土平の先は、いきなり荒涼とした大地になります。まるで賽の河原のよう。

道路の右側に駐車できるスペースがあったので、DEMIOを停車。エンジン切って外へ出ると風強っ! バックは吾妻小富士です。

草津白根もいい道ですが、ここ磐梯吾妻も侮れませんね。昨年走った、アイスフィールドパークウェイを思い出しました。

こういう道、好きです。

眼下には霞んでますが、盆地というか平野が広がります。多分、福島市ですね。

この先はグングン標高を落として、福島市内に入っていくはず。なので、ここでUターンして土湯温泉に向かうことにします。

実に快適な天空の一本道。

きつい勾配を登ってきて、標高は1,600m。この高さまで登ってくると、道路の両サイドは雪の壁になりました。壁と云うには、ちょっと低いか。

浄土平らしい景色が見えてきました。もうすぐですね。

10時45分、磐梯吾妻スカイラインを走り始めて約20分でここまでやってきました。駐車場は500円だというので、スルーします。数時間停めて散策する気はありません。

浄土平の先は、いきなり荒涼とした大地になります。まるで賽の河原のよう。

道路の右側に駐車できるスペースがあったので、DEMIOを停車。エンジン切って外へ出ると風強っ! バックは吾妻小富士です。

草津白根もいい道ですが、ここ磐梯吾妻も侮れませんね。昨年走った、アイスフィールドパークウェイを思い出しました。

こういう道、好きです。

眼下には霞んでますが、盆地というか平野が広がります。多分、福島市ですね。

この先はグングン標高を落として、福島市内に入っていくはず。なので、ここでUターンして土湯温泉に向かうことにします。
- 関連記事
| ホーム |
Comments
post a comment