焼肉とラーメン食べて関越上り
国道292号線の草津道路を下り切り、国道145号線のバイパスに入ってしばらく経ったら、「地元に愛されて40年」みたいな、焼肉屋さんの看板がありました。そこで夕ご飯食べましょうか。
家内にスマホで調べてもらうと、渋川に本店がある「あおぞら」という焼肉とラーメンのお店。そこに決定。
渋川のそのお店に着いたら、ちょうど20時。ラストオーダーまでに時間はまだまだあります。キムチとナムル、タン塩・カルビ・ロースなどを注文して、こうやって焼いて戴きました。どれも美味しかった!

〆に僕はラーメン、家内はクッパ。ラーメンは、まあ美味しかったけど。わざわざ渋川まで食べに来るほどではありませんが、ここ、お肉は美味かった。しかも安いし。

お腹が満足したら、帰りましょう。21時ちょうど、焼肉とラーメンの「あおぞら本店」をスタート。約10分で渋川伊香保IC。関越道を上ります。混んでたら圏央道も選択肢でしたが、今日は練馬まで直進することにしました。
渋川伊香保ICから約1時間で練馬IC通過。もう環八空いてそうなので、大泉からの外環道は止めました。

スムーズに流れる環八を30分ほど走って、ここ用賀のセブンでトイレ休憩とセブンカフェ。

玉川からは第三京浜で、港北まで。そこから今年開通した横浜環状北線・大黒線・湾岸線で幸浦到着は23時20分。よく考えたら、第三京浜を保土ヶ谷まで走って、首都高入った方が、早くて安かったかも。

八景で給油して、23時50分、横須賀に到着。渋川伊香保からは3時間弱でしたね。今日の走行距離は550kmですか。もうちょっと早くスタートして、むこうでゆっくりできれば良かった。

去年は青森、一昨年は愛媛まで行ったんですけど、今年の5月のドライブは、珍しくこの日帰りだけでしたね。
家内にスマホで調べてもらうと、渋川に本店がある「あおぞら」という焼肉とラーメンのお店。そこに決定。
渋川のそのお店に着いたら、ちょうど20時。ラストオーダーまでに時間はまだまだあります。キムチとナムル、タン塩・カルビ・ロースなどを注文して、こうやって焼いて戴きました。どれも美味しかった!

〆に僕はラーメン、家内はクッパ。ラーメンは、まあ美味しかったけど。わざわざ渋川まで食べに来るほどではありませんが、ここ、お肉は美味かった。しかも安いし。

お腹が満足したら、帰りましょう。21時ちょうど、焼肉とラーメンの「あおぞら本店」をスタート。約10分で渋川伊香保IC。関越道を上ります。混んでたら圏央道も選択肢でしたが、今日は練馬まで直進することにしました。
渋川伊香保ICから約1時間で練馬IC通過。もう環八空いてそうなので、大泉からの外環道は止めました。

スムーズに流れる環八を30分ほど走って、ここ用賀のセブンでトイレ休憩とセブンカフェ。

玉川からは第三京浜で、港北まで。そこから今年開通した横浜環状北線・大黒線・湾岸線で幸浦到着は23時20分。よく考えたら、第三京浜を保土ヶ谷まで走って、首都高入った方が、早くて安かったかも。

八景で給油して、23時50分、横須賀に到着。渋川伊香保からは3時間弱でしたね。今日の走行距離は550kmですか。もうちょっと早くスタートして、むこうでゆっくりできれば良かった。

去年は青森、一昨年は愛媛まで行ったんですけど、今年の5月のドライブは、珍しくこの日帰りだけでしたね。
- 関連記事
-
- 久しぶりの山手トンネル
- 関越で上州、とろろそば
- 八ッ場ダム
- 万座温泉!
- 草津温泉!
- 焼肉とラーメン食べて関越上り
| ホーム |
Comments
post a comment