東北道を宇都宮でおりて、日光宇都宮道路に入ったのは16時半になってしまいました。大谷石の採掘場跡は無理でしたね。

日光宇都宮道路はちゃんとETC設備のある片側2車線の高規格道路。片側2車線は途中までですけどね。
二つ目の料金所をぬけると対面通行で、長いトンネルをぬけると一般道と合流。もうすぐいろは坂が始まります。

いろは坂をガンガン登って20分ぐらいか、中禅寺湖畔に到着。でもまだ奥へ進みます。

正面には男体山。

気付くと気温は25℃にまで落ちてきました。さっきの東北道と比べると-15℃。エアコン切って窓開けて走ると涼しいっ!

とりあえず奥日光のどん詰まり、湯ノ湖まで行きましょう。
- 関連記事
-
Comments
post a comment